• ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

キーワードを入力して記事を検索

カナダ移住ブログ

ケベックシティに移住した日本人のブログ

  • ホームHOME
  • お問い合わせCONTACT
  • プロフィールPROFILE
  • プライバシーPRIVACY POLICY

日本語の幼稚園を開催

新着記事

日本語の幼稚園2月期始まります

2023/1/5

          2月から一緒にお勉強を進めたいお子さまを募集中です。 日本語の幼稚園ってなに?:幼稚補習校がない海外で生活をしていて、娘の日本語継承・日本文 ...

バレンタインに覚えたいVictor Hugoの名言

2022/2/15

今日はバレンタイン、ということで、久々にフランス語にまつわるブログ記事を書きたいと思います。 今日紹介するフランス語は、Victor Hugoの名言 La vie est une fleur. L’a ...

そり遊びで思わぬ事故

ケベック:<警告>そり遊びで大けが事故が多発

2022/2/8

去年も同時期にそり遊びによる大けがが多発されていることを記事にしました。 今年もコロナの影響で、子供たちが遊べる場所が少なく、例年より多くのお子さんがそり遊びをし、衝突事故による大けがで病院に運ばれる ...

ついにコロナになった私の体験談

2022/1/27

こんにちは、 フランス帰省中に旦那とコロナを患いました。 どなたかの参考になればと思い、この記事を書いています。 感染経路 フランス帰省中に旦那がイタリア出張があった際、旦那の会社のイタリアの同僚から ...

2/12 ケベック州ワクチンパスポートが必要な場所とケベックコロナ規制や緩和 

2022/2/13

オミクロンの感染力に歯止めがきかず、コロナの規制により年初めはストレスの多い生活を追いやられたケベック州民ですが、少しずつ規制緩和の動きがでています。 今回はそのまとめです。https://www.j ...

保育系YOUTUBER5選

<日本の保育現場を知る>海外在住保育士が登録する 保育系YOUTUBER5選

2022/4/19

こんにちは、海外で保育士・子育て中の2児の母で、日本語継承のための教室を海外から開いているみあです。そんな私が海外からでも日本の保育現場を把握するためにチャンネル登録し、参考にしているyoutuber ...

美の国フランスに行って驚いたこと10

2022/1/11

学生のころ、1年だけフランス留学していた私です。そこでフランス人の旦那と出会い、子供を授かり、ケベックに移住していますが、今回年末にフランスに3年ぶりに旦那の実家に帰郷できました。そこで、フランスって ...

no image

1/10 ケベックコロナ規制まとめ

2022/1/10

年末にバタついていたため、少しニュースをみていない間にコロナ規制が日々追加追加と更新されるので、改めてまとめてみました。 州政府のサイトを参考にしています。 参考:https://www.quebec ...

海外生活で私が身につけた5つのサバイバル力・技能

2022/1/10

カナダケベックで生活を始めて早3年が経ちました。 便利な国日本、物であふれる東京からケベックに越した私は、移住当初、不便なケベックの生活がなかなか受けいられず、ふさぎ込んでいた時期が長くありました。そ ...

12/21追記 ケベック:オミクロン感染者拡大で再びコロナ規制が復活

2021/12/21

オミクロン株の感染者が拡大し、昨日コロナ以降最大の感染者数4500人以上の感染者数を出したケベック州は、コロナの規制を再び厳しくすることを発表しました。事態は深刻です。 新たな規制 一時は落ち着きを取 ...

ケベック:コロナと今年のクリスマスの過ごし方

2021/12/8

州政府は昨日、クリスマス休暇のコロナ規制緩和(パーティー集会の許可)について発表しました。 https://www.journaldequebec.com/2021/12/07/en-directco ...

オンライン日本語で幼稚園の生徒さん募集

2021/12/4

こんにちは。 日本語継承・バイリンガル教育をされている方にお知らせさせてください。 私の住む町には、幼児向けの日本語教室がなく、娘の日本語継承に不安を感じ、思い切って自分で教室を作ってみました。 ちな ...

<ケベック>5歳~11歳 コロナ予防接種のスタート

2021/11/25

先週、カナダ政府が5歳~11歳対象の初回コロナ予防接種を認可したことで、本日ケベックでもクリスマスまでに対象の年齢の子供たちが第1回目の接種が可能になったことを発表しました。 参考 https://i ...

no image

<ケベック>3回目のコロナワクチン接種が可能に

2021/11/12

ケベックの州政府は、コロナに対するワクチンによる予防効果を維持するために、3回目のコロナのワクチン接種が可能になることを発表しました。 参考 https://www.journaldemontreal ...

no image

<カナダケベック>11月さらにコロナ規制緩和

2021/11/3

ケベック州は、11月15日より施行されるコロナのさらなる規制緩和を発表しました。 参考 https://www.journaldequebec.com/2021/11/02/en-direct--co ...

no image

<カナダ各地>ダララマのチョコにリコール

2021/11/1

ダララマで販売されていたお菓子の食品回収が行われています。 リコールの理由は、表記されていない牛乳を使用しているためだそうです。 該当の商品はこちら Brand Product Size UPC Co ...

ケベックの町で見つけた面白いフランス語

2021/10/14

ケベック州リモスキーで散歩をしていたときに見つけた面白いフランス語をまとめました。 Baie des cochons ここの湾の名前はブタ湾。ブタの湾?不思議です。でもブタの湾の景色は名前のわりに壮大 ...

<子連れで楽しい>カナダの先住民族の暮らしが楽しめるwandakeの博物館

2021/9/28

週末、子供とカナダの先住民族の町、Wandake(ワンダケ)とWandakeにある博物館に行ってきました。 ここの博物館は、子供といくと楽しいと聞いていて、昔からずっと行ってみたかった場所です。 &n ...

カルティエ通り 日本のお弁当屋さん&日本食材店Ekidon

2021/9/21

今回は、カルティエ通りにある日本のお弁当屋さん&日本食材店Ekidonに行ってみたので、まとめてみました。 店の名前 La Boite à Lunch Ekidon 住所 951 Av. Cartie ...

日本語の教室

2021/9/18

    自身バイリンガル子育てをしていて、幼児教室があったらいいなという思いから教室を立ち上げてみました。 教室内容:日本の保育園でも取り扱われる、歌、工作、折り紙、おべんきょう( ...

コロナ世代生まれの赤ちゃんは人見知り?

2021/9/12

我が家の下の子はコロナの真っ最中に生まれました。来週からそんな下の子の保育園が始まるので不安でいっぱいです。 今回は、そんなコロナ世代生まれの赤ちゃんの多くが人見知り?というニュースを見たのでシェアさ ...

no image

カナダ:海外旅行者の受入開始

2021/9/7

カナダは明日より海外旅行者の一部受け入れを開始します。 参考 https://www.journaldequebec.com/2021/09/06/canada-les-regles-pour-les ...

カナダで履歴書を書いてびっくりしたこと

カナダで履歴書を書いてびっくりしたこと まとめ

2021/8/31

カナダケベックにきて、就職活動を初めてしたのは、2年前。 9月に入り、息子が保育園に行き始めるので、職探しを再度するために履歴書を見直しています。 今回は、こちらの履歴書と日本の履歴書がどう違うのか? ...

no image

<ケベック>CHULの看護師が超過労働に座り込みデモ 早期改善を 

2021/8/25

コロナ後、世界中で医療崩壊が嘆かれています。 医療崩壊まではいかずとも、もともと医療従事者の数が患者よりも少ないケベックもまた、医師や看護師に過剰労働を要求しないと、病院が回らない状況です。 看護師に ...

no image

ケベック第4波に突入 新学期前の最善策へ

2021/8/25

第4波に突入してしまったケベック。 デルタの出現で感染者の数が増えているため、ケベックは新学期前にいくつかの政策を発表しました。 参考 https://www.journaldequebec.com/ ...

<カナダ>肉、小麦粉、コーヒー身近な食品値上がりの理由 コロナ以外にも何が原因?

2021/8/15

今年はコロナで、私たちの身近なトイレットペーパーや木材、不動産価格なども値上がりが厳しいです。 カナダに送るコンテナ不足で、海外からくる様々な品物が値上がりしています。 ただ、食品の値上がりはコロナだ ...

Netflixでケベック映画25選

2021/8/14

日本もお盆に入りましたね。 そんなお盆休みでゆっくり映画鑑賞&フランス語にひたりたい方に朗報です。2021年7月1日からNetflixではケベック映画が25もみれるようになるらしいです。 今回はそんな ...

no image

ケベック:熱中症警戒

2021/8/9

カナダ環境省は、ケベック州各地での今週いっぱい続く暑さの警戒を呼び掛けています。 月曜日から、ケベック南部で体感温度は40℃に達する可能性があります。 火曜日は特に湿度が高く、モントリオールの体感温度 ...

医師不足深刻、ケベックのファミリードクターは599日待ち

2021/8/3

ケベックの医療事情がかなり厳しいことは、すでに何度かこちらのブログでも書かせていただいています。 コロナがさらに重症患者が増え、コロナがきっかけでリタイアを決める医者が不足が加速化しています。 今回は ...

のど自慢 ケベックファミリー優勝

<カナダ>NHKのど自慢でケベックの家族が特別賞

2021/7/28

日本の長寿番組<のど自慢>。小さいころから家にいる日曜日昼ご飯時によく見ていた記憶があります。 そんな日本人なら誰でも知っている音楽番組で、ケベックの家族が出演して特別賞受賞したと聞き、とても驚きまし ...

« Prev 1 2 3 4 … 10 Next »

カテゴリー

  • グルメ (18)
  • ニュース (111)
    • 新型コロナウイルス (53)
  • フランス語 (27)
  • 妊娠出産 (9)
  • 子育て (28)
  • 文化・歴史 (19)
  • 暮らし (75)
    • 美容 (2)
  • 観光 (42)
  • 買い物 (11)

エリア

オルレアン島 (6) ケベックシティ (39) モントリオール (11)

キーワード検索

おすすめ記事

1
日本語の幼稚園2月期始まります

          2月から一緒にお勉強を進めたいお子さまを募集中です。 日本語の幼稚園ってなに?:幼稚補習校がない海外で生活をしていて、娘の日本語継承・日本文 ...

保育系YOUTUBER5選 2
<日本の保育現場を知る>海外在住保育士が登録する 保育系YOUTUBER5選

こんにちは、海外で保育士・子育て中の2児の母で、日本語継承のための教室を海外から開いているみあです。そんな私が海外からでも日本の保育現場を把握するためにチャンネル登録し、参考にしているyoutuber ...

皆知ってるフランス童謡曲でこどもと楽しくフランス語を歌って学ぶ 3
皆知ってるフランス童謡5曲でこどもと楽しくフランス語を歌って学ぶ

今日は、娘とよく歌う簡単なフランス語の歌を紹介します。 紹介する5曲はすべて小さいころから聞きなれたおなじみの歌なので、メロディーに合わせてフランス語に変えるだけで簡単にフランス語を楽しく学べちゃいま ...

トピナンブール 4
海外でもできる日本食材の代用品ビックリアイデア10選

ケベックシティは日本食材店があるので、比較的日本食材は手に入りやすいですが、やっぱり高価。それに野菜などの生鮮食品は特に手に入りにくいです。 そこで海外移住歴が長い友達にきいたり、日本の母の知恵をかり ...

海外移住が長い人のあるある10選 5
海外生活が長い人のあるある特徴10選

日本からの離れてケベックシティに住んで一年半。海外移住歴はフランスの一年と合わせるとまだまだ2年半と短めですが、中国アメリカなど海外移住歴の長い人と話した"あるある"が面白かったのでまとめてみました。 ...

  • ホーム
  • プライバシー
  • お問い合わせ

カナダ移住ブログ

ケベックシティに移住した日本人のブログ

© 2023 みあ