海外で生活をしていると、日本食が食べたくなるもの。小さいケベックシティにも、少ないですが日本食材がそろうお店がいくつかあります。
今回はその中でも、現地に住む多くの日本人が足しげく通うお店「True World Foods」を紹介したいと思います。
ケベックに移住したばかりの日本人の方、ケベックの長期滞在で日本食が恋しくなった!という方、ぜひご参考にしてください。
「True World Foods」とは?
店名 | True World Foods |
住所 | 5146 Rue Rideau, Québec, QC G2E 5S4 |
電話 | (418) 204-0647(日本語対応可) |
駐車場 | 駐車場有 バスではいけません |
「True World Foods」は、日本の食材を世界に輸出し、また、世界の食材を日本に輸入している会社です。
総合食品商社True World Japanは、北米やアジア、中東、欧州など各地のお客様に日本の食品・食材をお届けし、世界に広がる和食文化を支えております
ケベックでは、ラベルジュ湖の近くに店舗を構えています。
営業時間はたびたび変わるため、行く前に電話するといいと思います(スタッフが日本人なので日本語対応してくれます)。
値段の目安ですが、例えば納豆は3パックで2.5ドル、そばは5束5.5ドル、カレーのルーは5.5ドル、のりは50枚入りで12.5ドルと他のアジア食材店と比較しても良心的な価格です。
True World Foodsで買える日本食材
ケベックにあるTrue World Foodsの店内はこんな感じ。店舗面積はそこまで広くありませんが、日本の食材は豊富。
日本のお菓子、冷蔵品、冷凍品、乾きもの、なんでもあります。
子どもも喜びそうな日本のお菓子ですが、私は結構自分用に買ったりします笑。日本のお菓子は美味しいので。
炊き込みご飯の素やふりかけもあります。
やっぱり、日本のチョコレートは別格。カナダのチョコはちょっと甘すぎます。
うどんやそば、ラーメンも売ってます。
一部、生理用品や入浴剤なんかも売ってます。
日本ならではの食器も売っています。
のり(50枚入りで12.5ドル10枚入りや味付け海苔もあり)や海藻物、乾きものも。
調味料やカレーのルー(5.5ドル)の種類も豊富。
冷蔵物には、ジュースや漬物、味噌やしそなんかもあります。
団子や大福、食パンなどの冷凍食品も。
それから、どらやきも。天ぷらや魚の冷凍食品も扱っています。
コーンスープや甘酒もありました。
日本ではおなじみの調味料もたくさん。醤油はほかのお店でも売っていたりしますが、True World Foodsは種類が豊富。
日本米も!私の知ってる限り、日本米はケベックシティではここでしか買えません。他のお店だと外国産の美味しくないお米しか売っていません。
True World Foodsでは配達可能。
商品チラシなどがないので、値段や商品などは購入前に確認しておく必要あり。一定金額以上購入した人に配達サービスがありますが、曜日が場所によって限られるため、これも確認の必要ありです。
電話や、フェイスブックのメッセンジャーから配達サービスを注文できます。
True World Foods以外のアジア系食材が買えるスーパー
True World Foods以外でも、ケベックにあるいくつかのスーパーで日本をはじめとしたアジア系の食材を一部取り扱っています。ただ、やはり品ぞろえはTrue World Foodsには及びません。
La Montagne Dorée
市街地から一番アクセスがよいスーパー。他では買えないようなアジア系の生鮮品も扱っています。
maxi
大型スーパー。アメリカ米だが、牡丹という日本米に似たお米を取り扱っていました。カレー粉、味噌、のりや、醤油、日本から輸入されたキットカット、お茶なども購入可。
provigo
スーパー。maxiの小型スーパーなので、maxiよりも品ぞろえが少ないが、米、味噌、など購入可。
まとめ
ケベックでは、もやし、白菜、小葱、青梗菜、大根、豆腐など多くのスーパーで日本食材を扱っています。
ただ、調味料なんかはやはり専門店に行かないと購入できないので、True World Foodsをはじめとしたスーパーを覚えておくと便利です。
少し値段は張りますが、日本食材が買えるのは本当にありがたいですね。
-
海外でも手作りと工夫で和食を楽しむアイデアまとめ
海外では和食の既製品があまり売っていません。でも、なければ、手作り、保存の仕方を工夫すればよし!今回は海外で和食を楽しめるレシピや工夫アイデアのまとめです。
続きを見る
-
海外でもできる日本食材の代用品ビックリアイデア10選
ケベックシティは日本食材店があるので、比較的日本食材は手に入りやすいですが、やっぱり高価。それに野菜などの生鮮食品は特に手に入りにくいです。 そこで海外移住歴が長い友達にきいたり、日本の母の知恵をかり ...
続きを見る