こんにちは。
今日は日本でもおなじみブラックフライデーで前回紹介したショッピングモールLaurierにいってきましたので、お話しします!
この記事は2019年コロナ禍前の記事です。
今日は混んでるかな?とは思ったものの、平日だし、ケベックシティじゃ混んでるって言ってもしれてるレベルでしょと高をくくっていたところ…。
9時開店で10時前についたにもかかわらず、すごい車の数。
いつもはスムーズなパーキング。今日はパーキング待ちで15分かかりました。しかも店からかなり遠い場所。ちなみに帰りは11時半頃でしたが、車の数はますます増えていて、パーキング待ちの車であふれていました。
行くこと考えてる人は、なるべく早めにつくようにするといいかもしれませんね。
さて、今日私が買いたかったものは、ストーブ、娘の服、靴、おむつの3点。
まずは娘と一緒だったので、近くの子供衣料店clementに。

clement
中の写真を取り損ねましたが、20%前後で安くなっていました。
clementで娘の気に入る靴がなかったので、GLOBOという靴屋さんをみてみました。
初めて入りましたが、品数も豊富で商品の半分以上が50%と20%セールをしていました。

GLOBO
この靴屋は男性、女性、子供用の靴を取り扱っていて、店自体は小さいけど、冬のブーツやスポーツ用の靴、普段のスニーカーやおしゃれなヒール等様々な商品がおいてあって楽しかったです。
大人用の冬ブーツもセール!
いつもは人が少ないLaurierも今日ばかりはすごい人!といっても東京に比べたら少ないね笑
50%セールでアディダスのスニーカーを手に入れました!
こちらもカナダではおなじみの子供服専用店。一部商品が60%セールになっていました。
大人の服もセール中。
こちらはLaurierにはいってるLa baie d’hudson。
Soldの嵐。
婦人服もセール。
スーツケースなんかを扱ってる雑貨店もセール。
日本でもおなじみ、トイザらス。ここもセール。ほとんどの商品が15~20%オフ。
と、ここでタイムオーバー。娘の帰りたいコールが響きだしたので、退散。
結果、今回のお買い物では、娘の靴しか買えませんでした。
ちなみに、日用品(食料や、おむつなどの消耗品も含め)はセール対象になっていませんでした。電化製品や靴、服、スポーツ用品等かっている人が目立ちました。
ケベックシティのブラックフライデーはLaurierにぜひいってみてくださいね!
おすすめ記事
-
1
-
日本語の幼稚園2月期始まります
2月から一緒にお勉強を進めたいお子さまを募集中です。 日本語の幼稚園ってなに?:幼稚補習校がない海外で生活をしていて、娘の日本語継承・日本文 ...
-
2
-
<日本の保育現場を知る>海外在住保育士が登録する 保育系YOUTUBER5選
こんにちは、海外で保育士・子育て中の2児の母で、日本語継承のための教室を海外から開いているみあです。そんな私が海外からでも日本の保育現場を把握するためにチャンネル登録し、参考にしているyoutuber ...
-
3
-
皆知ってるフランス童謡5曲でこどもと楽しくフランス語を歌って学ぶ
今日は、娘とよく歌う簡単なフランス語の歌を紹介します。 紹介する5曲はすべて小さいころから聞きなれたおなじみの歌なので、メロディーに合わせてフランス語に変えるだけで簡単にフランス語を楽しく学べちゃいま ...
-
4
-
海外でもできる日本食材の代用品ビックリアイデア10選
ケベックシティは日本食材店があるので、比較的日本食材は手に入りやすいですが、やっぱり高価。それに野菜などの生鮮食品は特に手に入りにくいです。 そこで海外移住歴が長い友達にきいたり、日本の母の知恵をかり ...
-
5
-
海外生活が長い人のあるある特徴10選
日本からの離れてケベックシティに住んで一年半。海外移住歴はフランスの一年と合わせるとまだまだ2年半と短めですが、中国アメリカなど海外移住歴の長い人と話した"あるある"が面白かったのでまとめてみました。 ...