昨日までにケベック州では60人超の感染者、ケベックシティでは3人の感染者が報告されています。
着々と感染が拡がっているのに不安を感じています。
ケベック州では先週から感染防止の対策がなされていて、
- 全公立の学校(保育園含め)は2週間休校
- 図書館やプール、ソントルロワジール(色々なアクティビティをしてる市民会館のような建物)一時閉鎖
- 高齢者の外出禁止
- カナダの国境閉鎖(一部例外あり)、国際空港を4箇所に限定
- テレワークの実施要請
などの対策がなされています。
それにともないケベックシティ内でもコロナパニックが起きています。
- 食材やアルコールトイレットペーパーなどのの買い占め
- 外出するひとが極端に減る

先日のスーパーのトイレットペーパーの棚
トイレットペーパーだけに限らず、パスタや米、トマト缶といった保存のきく食材は手に入りにくい状況です。
トイレットペーパーはとくにどの店にも店頭に置いてなくてこまってます。
ちなみに私先週出産して、体調のことでなんども811に電話(体調不良など緊急時に看護師さんとお話できる番号です)しましたが、30分まっても電話つながらず、コロナのことで電話回線が混乱してるみたいです。
2週間の様子見期間。拡がらないことをいのるばかりです。
-
-
なぜ?新型コロナ感染拡大の中、ケベックの街に虹の絵が飾られる理由
コロナの影響で学校にいけない子供たちと親が、コロナによるこの悲惨な状況にも負けず、希望の意味を込めて虹の絵を飾り始めたのが浸透しているようです。
続きを見る