今日はイースター(復活祭)ですね。フランス語ではPâquesです。
我が家は、イースターの時期には毎年、絵具でかわいくタマゴ(キリスト教では生命のシンボル)をぬって、ウサギ(豊穣のシンボル)がそのタマゴを隠したものを子供と一緒に探すというイベントを行います。
フランスやケベックでは一般的な行事です。
今年は、このエッグハントがケベックシティの街中でできるということで行ってみました。(撮影時は3月です。現在レッドゾーンのケベックは、基本的には在宅することを命じられていますので、写真だけでもお楽しみください。)
-
-
06/02 速報 ケベックコロナ活動規制 私たちの生活で変わること
カナダケベックはコロナの影響でレッドゾーンに突入してしまいました。今回はレッドゾーンにて私たちの生活にかかわるおおまかな変更点を紹介します。
続きを見る
ちなみにここは、以前紹介した期間限定の小人が住む町と同じ場所です。
-
-
<冬季限定>ケベックシティの小人の住む町⁉行ってみたらイルミネーションが綺麗すぎた
期間限定の小人が住む町がある、しかも、その町にある全ての家がイルミネーションを飾っていて綺麗だということで今ケベックシティ中では超話題なので、夜に行ってみました。
続きを見る
🌟今回も寒すぎてマイカメラを持って行けず、やむを得ず携帯から撮影しています。画素数が悪く申し訳ありません。
場所 |
Trait-Carré, berceau de Charlesbourg |
日程 |
2021/3月末~(毎年決行)※現在ケベックシティはレッドゾーンのため、不要な外出はできません。(現時点の飾り付けがどうなっているかは不明) |
料金 |
無料 |
所要時間 | 約一時間 |
ケベックシティでできるエッグハントとは?
こんな感じでこの地域一帯の家の飾り付けはイースター一色。
見やすい場所に卵を飾っている家庭もありますが、駐車場の奥なんてみつけようとしないとみつからない場所に隠している家もあって子供は大興奮
街中の写真です。この写真だけでもタマゴは3個隠れています。見つかりますか?
私たちがエッグハンターをしたのは、3月3週目。まだまだ寒かったのでカメラを持ち合わせませんでしたので、画素数が荒く残念です。
皆さんもお子様と楽しいイースターをお迎えください。
-
-
<冬季限定>ケベックシティの小人の住む町⁉行ってみたらイルミネーションが綺麗すぎた
期間限定の小人が住む町がある、しかも、その町にある全ての家がイルミネーションを飾っていて綺麗だということで今ケベックシティ中では超話題なので、夜に行ってみました。
続きを見る