私の旦那はフランス人です。義母に感謝の気持ちをと思っていましたが、ここはケベック。ケベックの母の日は日本と同じ5月9日。フランスでの母の日とは別の日だということを忘れていました。
そう、国で母の日の設定が違うんですね。
では世界の母の日がいつなのか、国別でまとめてみました。
国別の母の日
3月8日(国際女性デー)
- アフガニスタン
- セルビア
- ボスニア
- ヘルツェゴビナ
- ブルガリア
- アゼルバイジャン
5月第2日曜日
- 日本
- アメリカ
- ケベックを含むカナダ
- スイス
- ドイツ
- イタリア
- ベルギー
- 香港
- 台湾
- オーストリア
- オーストラリア
- オランダ
- シンガポール
- ニュージーランド
- ペルー
- フィリピン
- ブラジル
- チリ
- コロンビア
- 中国
- チェコ
- マレーシア
5月第1日
スペイン
5月10日
- メキシコ
- グラテマラ
5月27日
ボリビア
5月末の日曜日
- アルジェリア
- フランス
- スウェーデン
- チュニジア
8月12日
タイ (女王様の誕生日)

みあ
8月の夏に母の日なんて、驚きですね!!
10月第3日曜日
- アルゼンチン
11月最終日曜日
ロシア
日本と他国の母の日の違い
母の日は日本では感謝の気持ちをこめて、ありがとうと伝える日ですが、聞いたところフランス、カナダやアルジェリア、メキシコなど他国では、おめでとうと母の日をお祝いする日なのです。
何を贈る?

みあ
日本ではカーネーションを贈るのが伝統ですね。では他の国はどうなのか聞いてみました。

ケベック人
お母さんのすきな花をおくります。フランスやアルジェリアなど多くの国でもそうみたいですね。

メキシコ人
便利家電やメキシコの伝統音楽マリアッチやレストランに連れて行ってお祝いをします。
まとめ
どの国でも母の日に母に感謝を伝えながらお祝いをするという気持ちに変わりないようですね!