2歳になる娘を連れてケベックに移住し始めた2年前、一番最初に買い物をしたのはオムツ。
でも、ケベックではオムツをどこで買うの?ブランドは?サイズは?…とあれこれと調べるのが大変だったので、これから子育てしながらケベックへ移住する日本人へ向けて、このオムツのガイドページを作りました。
特にケベックのオムツサイズ選びは複雑なので、ご参考までに。
どこで買う?
ブランド等選ばなければ、薬局、スーパーなどどこでも手に入ります。大きな箱売りから小さめの袋売りまで様々です。
ブランドは?

ケベック人ママ
どこでも安価に購入できる、ケベックの人気2大ブランドはHuggiesとPampersよね。

ケベック人ママ
Kirkland Signature は箱売りでかなり品質もよい割に安価で人気だけどコストコでしか買えないよね。

ケベック人ママ
マキシに売っているle Choix du Présidentを昼寝のときだけに使ってるわ。質はよくないみたいで、すぐに漏れちゃうけど、すごく安いから。

ケベック人ママ
Little Big ChangeとECO by Naty、LOVE&GREENあたりがエコ派のママに人気があるみたいね。でもどれもやっぱり高いよね。
参考:couches écologiques pour bébé

ケベック人ママ
うちは断然に布オムツ派。最近はケベックの周りの友達も含めてケベックでは今布おむつブームよ。FIVEStarts Applecheeks 、 Best Bottom Dragonfly Ripple 、Hamac classique あたりが人気ね。
サイズ
New born | Taille 1 | Taille 2 | Taille 3 | Taille 4 | Taille 5 | Taille 6 |
~4.5kg | 4-6 kg | 5-8 kg | 7-13 kg | 10-17 kg | 12kg-25kg | 16kg-30kg |

ケベック人ママ
Taille はサイズのこと。2T 3Tなんて風に書かれています。

ケベック人ママ
うちの息子は15キロで4Tあたりを使ってるわ。
関連記事
-
-
「単位換算早見表付」ケベックは重さや長さの単位が日本と違うの?
みあケベックにきて大変不便だなと思うのが、重さや長さの単位が日本と異なることです。 僕たち北米は、ヤード・ボンド法に基づいた単位を使っています。日本やヨーロッパなど多くの国は、世界共通のメートル法を使 ...
続きを見る
ケベックのトレーニング用オムツのプルアップってなに?

ケベック人ママ
プルアップは履かせるおむつのことです。両サイドがテープになっているので、寝てるときにテープタイプのように脱がせる事ができ、きれいだった場合にはテープを活かしてもう一度使いまわしができます。

みあ
これは日本にはないですね!便利!
関連記事
-
-
ビックリ便利!!日本にはないケベックの子育てグッズ
こちらに来て、日本にはたくさん便利なものが溢れてるなぁと思うことがよくありますが、ケベックにも日本にはない便利な子育てグッズがいくつかあるので紹介したいと思います。 4変化のチャイルドシート こちらは ...
続きを見る
まとめ

みあ
ケベックにきてからパンパースやエコ系の高めのオムツまでいろいろと試しましたが、日本のオムツほど柔らかくて漏れないしむれない優秀なオムツはありません。やっぱり日本って素晴らしい。