• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 利用規約

カナダ移住ブログ

ケベックシティに移住した日本人のブログ

  • ホームHOME
  • お問い合わせCONTACT
  • プロフィールPROFILE
  • プライバシーPRIVACY POLICY

日本語の幼稚園を開催

新着記事

フランス語圏で出産する女性必見!妊娠~出産で使ったフランス単語集

2020/11/6

フランス語圏で出産する女性必見!妊娠~出産で使うフランス単語集

フランス語圏のカナダ・ケベック州で出産した日本人が教える!妊娠~出産までによく使ったフランス語をまとめました。

2021/6/21

ケベックの冬はいつまで続く?4月の雪

ブログを読んでくれた方、ケベックに来たことがない方、親や友達にケベックの冬の話をすると4月まで雪が降るなんて大げさだよ。とよくいわれます。 いや、4月でも雪はガンガン降る日があります。 2020年は4月9日の昨日から雪が降り積もり、今朝4月11日まで降り続いていました。そして娘をまたソリ遊びをしました。 昨日あたりまで日中4~8℃くらいだったので、あったかくてようやく雪もとけてきて、日も長くなったな。ようやく春かな、と思っていたところなので、裏切られた気分です笑 去年もこの時期にバスが止まってしまうほどの ...

店の入り口に設置されている消毒液

2020/4/13

ケベックのスーパーは入店条件があるって本当?コロナ影響

コロナの影響から、ケベックでは徹底したウイルス対策のためにスーパーや薬局に入店条件が加えられました。 スーパーや薬局のコロナ対策と入店条件 入店人数の制限 店内は人との距離を保てるように少人数に制限しています。そのために外で寒い中文句ひとつ言わず2mの距離を保ちながら列をつくって並ぶ人たちがいたるところで見えます。 入店は基本的に一人で 家族と一緒に買い物はできません。買い物は一人でいくことが基本です。 入店前の消毒 入店前は消毒が義務付けられました。 体調の確認 各顧客に 直近の旅行歴 咳の有無 熱の有 ...

外出の割合削除

2020/4/10

コロナの外出禁止のルールを厳守するケベック人

新型コロナウイルスの影響を受けて、外出を禁止・自粛要請が各地で行われている中、グーグルは2日、店舗・公園・職場への外出が減っているかどうかを示す131カ国のデータを公表しました。(2月16日ー3月29日) このデータは携帯の位置情報を分析した公表データとなるものです。 ケベックでは外出禁止によるペナルティはないものの、外出自粛を厳守する人が多いとこのデータが示しています。 カナダ国内でもケベック人のこの対応に賞賛の声があがっています。 ちなみにこのデータでは、外出によるペナルティ(罰金)が課される国、イタ ...

2020/4/10

なぜ?新型コロナ感染拡大の中、ケベックの街に虹の絵が飾られる理由

コロナの影響で学校にいけない子供たちと親が、コロナによるこの悲惨な状況にも負けず、希望の意味を込めて虹の絵を飾り始めたのが浸透しているようです。

2020/4/13

カナダケベックで無痛分娩で出産してみて分かったメリット・デメリット

カナダのケベックシティの病院で、無痛分娩にて出産をしました。日本では第一子を普通分娩で、ケベックでは無痛分娩を選択しました。この記事では、無痛分娩のメリット・デメリットをご紹介します。

2020/4/10

ケベックのコロナウイルスの対策状況と出産について

ケベックシティでは今日(2020年3月22日)までに13人の感染者、ケベック州では181人の感染者が報告されています。 前回の記事:ケベックシティでコロナパニックが発生 ケベック州のコロナ対策は、以下のとおり。(経済的な対策などは含みません。私たちの生活に密着した対策のみ記載しています。) 全公立の学校(保育園含め)は2週間休校 図書館やプール、ソントルロワジール(色々なアクティビティをしてる市民会館のような建物)一時閉鎖 高齢者の外出禁止 カナダの国境閉鎖(一部例外あり)、国際空港を4箇所に限定 テレワ ...

ケベックの妊婦さん必見!出産入院時に持って行くべきモノ

2020/4/13

ケベックの妊婦さん必見!出産入院時に持って行くべきモノ

日本からカナダのケベックシティに移住した日本人が、現地ケベックの病院で出産したときに持って行った方が良い持ち物をご紹介。

2020/4/13

カナダのケベックで日本人が出産してビックリした12のこと

先日、第二子をカナダのケベックシティにて出産しました。 第一子は日本で産んだので、海外での出産と日本での出産の違いについて、こちらで出産して驚いたことについて今回はお話したいと思います。 無痛分娩が主流 出産費用はすべて無料(入院中の個室要望は別途有料) 分娩室は子供の立ち会いが禁止 個室でも入院中は子供は宿泊できない 出産後すぐ母子同室 病院に授乳室はない 授乳指導も特になし 入院中も看護師さんに頼らず自分のことは基本自分でやる 後陣痛のための薬を処方してもらえる 入院部屋のアメニティーは最低限 病院食 ...

ケベックシティでコロナパニックが発生

2020/9/23

ケベックシティでコロナパニックが発生

昨日までにケベック州では60人超の感染者、ケベックシティでは3人の感染者が報告されています。 着々と感染が拡がっているのに不安を感じています。 ケベック州では先週から感染防止の対策がなされていて、 全公立の学校(保育園含め)は2週間休校 図書館やプール、ソントルロワジール(色々なアクティビティをしてる市民会館のような建物)一時閉鎖 高齢者の外出禁止 カナダの国境閉鎖(一部例外あり)、国際空港を4箇所に限定 テレワークの実施要請 などの対策がなされています。 それにともないケベックシティ内でもコロナパニック ...

2020/4/10

コロナウイルスとマスク ケベック州9人の感染者

10日ほど前までは、モントリオールで初めての感染者が出たとのことで騒いでいたケベックですが、今日までに感染者は9人に達しました。

ケベックシティの観光名所「ケベック水族館(aquarium de Québec)」

2020/9/23

ケベックシティの観光名所「ケベック水族館(aquarium de Québec)」

ケベックシティの人気観光スポットトップ3に入る水族館。 年間パスをもってるママ友達もたくさんいます。 開館時間 毎日 10時~16時 料金(税金含まず) 大人: $20.50 $ 65 歳以上 : $18.50 $ 3 ~ 17 歳 : $10.25$ 2 歳以下 : 無料 公式サイト 16ヘクタールの施設には、ほ乳類、在来および外来魚、無脊椎動物、両生類、爬虫類など300種を超える10,000頭以上の動物が生息しています。屋外公園では、ホッキョクグマ、セイウチ、アザラシなどの海洋哺乳類と出会えます。 以 ...

2021/8/28

フランス語を勉強するだけで補助金がでる?ケベック州のフランス語講座

下記の記事は、モントリオール、ケベックシティなどすべてのケベック州の地域を含めた移民向けフランス語講座についてです。 ケベック人ケベック州では、フランス語ができないと仕事がなかなか見つかりません。ただ、移民の多いこの地ではフランス語を守るため、政府が移民のためのフランス語講座を提供しています。 政府が提供しているフランス語講座では、補助金がもらえるんです。(VISAにもよります)更に、子供の保育料の補助金もでるんです。 みあ勉強して、お金がもらえるなんてとってもうれしいことですよね。 そこで、今回はこのフ ...

モントリオールで初のコロナウイルス感染者

2020/9/23

モントリオールで初のコロナウイルス感染者

ドーハ、カタール、イラン旅行から帰ってきた女性が、2月27日にモントリオールの病院での検査で新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していたことが明らかになりました。 カナダではOntario州で今日(日本時間で2020年3月1日)までに11件、British Columbia州で今日までに8件とすでに複数の感染例が発表されていますが、ケベック州では初めてのコロナウイルスの感染例です。 これに伴い現在、イランへの渡航閉鎖をしています。 カナダでは、中国への渡航も閉鎖しています。日本への渡航は現時点では ...

白い狼

2020/9/23

観光名物ケベックシティの冬のパレード

2月はケベックシティ中でカーニバルが行われます。 カーニバル期間は土曜の夜に2回パレードが開催されます。 もちろん見るのはタダ。規模も大きいので、子供から大人まで楽しめるパレードについて紹介します。 今年は2月8日、15日の2回両日ともに19時からでした。(毎年時間や場所はほぼ変わりませんが、サイトにてチェックしてみてください。https://carnaval.qc.ca/fr/acces-au-defile)。 場所は下記の地図通り。Moncalme地区のGrand allee通りを進んでいきます。 今 ...

2020/5/12

ケベック冬のスポーツ

今回は雪国ケベックでもできる冬ならではのスポーツを紹介します。 中には日本では聞きなれないスポーツも。 スキー デュ アルペン いわゆる日本でいうスキーです。ケベックも日本同様にゲレンデにいかないとできないし、シーズンチケットを購入し、行く頻度が多い人は楽しめそうですが、ゲレンデ利用料金が結構高価だと聞き、私たちはまだ一度もやったことがありません。 こちらのサイトでケベックのゲレンデの情報が見れます。 Association des Stations de ski du Québec スノーボード スノー ...

Musée national des beaux-arts du Québec

2020/9/23

「ケベック国立美術館(MNBAQ)」に行ってみた

今日はケベックのアートと歴史が学べるケベック国立美術館(Musée national des beaux-arts du Québec)に行ってきました。 あまり美術芸術に詳しくないので、作品のコメントは薄っぺらい文章になってしまいますので、できるだけ控えます笑。 ケベック国立美術館とは 施設名 ケベック国立美術館 住所 179 Grande Allée Ouest, Ville de Québec, Canada 開館日 火~日曜日 開館時間 10 ~17時 休館日 月曜日 入場料 大人:22ドル 65 ...

2020/2/3

ケベックは世界で最も子育てをしやすい町ランキング2位

2020年movingaによる調査で、世界150の国で子育てがしやすい町ランキング2位にケベックシティがランクイン。 この調査は16の要素、親の収入、教育、健康、アクティビティなどの点でもっとも点数が高かった町に与えられるランキングです。ちなみに東京は11位でした。 The Finnish capital was handed the accolade after researchers analysed 150 cities and 16 factors including paid parental ...

ケベックで賃貸に住むには?物件事情と探し方

2021/4/23

ケベックで賃貸に住むには?物件事情と探し方

ケベックシティで賃貸契約を結ぶのは期間も限られていてはっきりいってとても難しいです。今回はそんな賃貸契約事情を説明します。 家探しのお手伝いサービスしています。 ケベックシティ移住留学の家探しお手伝いします 治安や交通の便など引越先の情報提供やアパート探しの手伝い   ケベックの賃貸契約はかなり特殊です。 まず、その期間。 通常ケベックの賃貸契約は6月30日~翌年6月30日まで、1年間です。しかも、ほぼすべての物件で同じような契約期間なのです。 つまり皆7月1日(カナダの国立記念日)に引っ越しをするという ...

フランス語の辞書

2021/1/17

【移住者向け】日本からケベックに持っていくと便利だったモノ

海外移住をしていると、「日本から持ってくればよかったぁ」と思うもの、「これ買いたいのに現地に売ってない!」みないなもの、たくさんでてきます。 でも、スーツケースもスペースに限りがあるし。。と、その中でも厳選した絶対に持っていっておくといいもの、持っていって本当に良かったと思うものをいくつか紹介します(^o^) 海外に行く際は、持ち込みに制限がかかっているものもあると思いますので、海外に持ち込むときは、飛行機や滞在先の持ち込み禁止のものなどを調べて持って行ってください。自己責任でお願いします。 [スポンサー ...

Musée national des beaux-arts du Québecのキッズスペース

2020/1/8

季節や年齢を問わず室内外で楽しめるケベックのParc du Musée

ケベックのながーい冬、外遊びも楽しいけど、極寒の中の長時間の遊びは結構厳しいです。 だからといって、ケベックには私の知っている限り児童館というものがほとんどありません。図書館なんかでは、どうしても叫んだり走り回ったりは制限されますし、だからって有料の室内遊園地のような場所はどうしても毎週行かせるわけにはいきません。 もちろん短い夏も、ケベックの夏は暑いときは外に出て遊ぶのが億劫になるくらいの暑さにもなるため、児童館のようなものがあったらいいのに!と思うことはしばしば。 そこで今回は、室外でも室内でも一年中 ...

ケベックの流行発信源「Simons」で買い物

2020/1/7

ケベックの流行発信源「Simons」で買い物

simonsは、ケベック生まれの衣料と生活用品のお店。カナダには、ケベック州のほか、オタワ、エドモントン、カルガリーやバンクーバーにも店舗をもちます。 店自体のターゲット層は若い男女から60代の男女まで幅広く、カジュアル、シック、スポーティなど、ジャンルも様々で、まさにここに行けば、なんでも揃い、更に値段も庶民向けの設定といいことづくしのSimonsです。 [スポンサーリンク] 若い女性に人気のTwikや、30~60才の女性向けLa ContemporaineIcône、ナイキやアディダスなどのスポーツブ ...

True World Foodsの外観

2020/10/17

ケベックシティで日本食材が買えるお店「True World Foods」

カナダ・ケベックで日本食材が購入できるお店「True World Foods」をご紹介します。True World Foodsは、現地に住む日本人も足しげく通うスーパーです。

La Baie d Hudson

2019/12/24

ケベックでお土産が買えるおすすめショッピングモール

今回は、以前も紹介した大型ショッピングモールLaurierと、place de la citeでケベックのお土産を取り扱うお店を紹介したいと思います。 一部、食材を紹介していますが、日本への食材の持ち込みは法律で制限がかかっているため、自己責任でお願いします。 お土産が買えるショッピングモール Laurierとplace de la citeは隣り合わせでつながっています。 大型の駐車場があります。 店名 Laurier/place de la cite ジャンル ショッピングモール 住所 2700 Bo ...

図書館の中の一室

2020/9/23

ケベックシティのおもちゃの貸出ができる図書館って?

ケベックにはおもちゃの貸出をしている図書館がいくつかあります。今回は、ルードテックと呼ばれる、おもちゃの貸出の図書館について紹介したいと思います。 Ludothèque de Sainte-Foy 駐車場あり。バス800/801で市街地から20分ほど。 公式サイト 開館時間 水曜: 17h-20h 金曜: 9h30-13h30 土曜: 9h30-17h 日曜: 9h30-17h 利用方法 図書館の中の一室におもちゃがたくさんならべてあって、1回の貸出につき2つのおもちゃまで借りられます。借りたいものを受付 ...

デカトロンの駐車場

2019/12/22

激安スポーツ用品店ケベックのdecathlon(デカトロン)

今日は2919年9月にケベックにオープンしたデカトロンのことを記事にしたいと思います。 decathlon(デカトロン)とは? デカトロンはフランスのスポーツ用品店で、安くて、幅広い年代に応じた様々な種類のスポーツの商品を取り揃えているお店です。私も旦那とフランスに行ってはフランスのデカトロンでお買い物をしていました。水着から、サングラス、ランプやタオル、といった小さいものから、自転車、テント、卓球の台といった大型のものも取り扱っています。 日本でいうスポーツオーソルティみたいなお店です。ケベックには、ス ...

ケベックの良いところ

2020/9/23

ケベックシティに住んで良かった5つのこと

ケベックシティに住み始めて1年、日本との文化の違いに大変に感じることも少なくありませんでしたが、移住して良かったと思える場面も多々あります。そこで今回は、ケベックシティが住みやすいと思うところを5つご紹介します。 観光ビザだけで6か月の滞在が可能 多くの国では、観光ビザだけだと3か月しか滞在できませんが、カナダは6か月滞在できます。私は観光visaからワークビザに書き換えたので、時間に余裕があって助かりました。 自然が豊かで癒される 自然がとても豊かできれいです。冬が長いこと、物価が高いこと、いろいろ生活 ...

不満爆発!ケベックシティが住みにくいと感じた7つの瞬間

2021/7/1

不満爆発!ケベックシティが住みにくいと感じた10の瞬間

ケベックシティに移住して1年、住みやすい!と思う場面もありますが、日本との文化の違いからか「住みにくいな」と不満に思ってしまう瞬間も少なくはありません。ここでは、そんなケベックの住みにくさに焦点をあわせてご紹介します。 1年の半分が極寒 このブログのさまざまな記事でも冬の厳しさの話題は欠かせませんが、ケベックといえば、極寒。そして1年の半分がその冬の厳しさで成り立っています。 雪が降り始める11月から解け始め、緑がようやく見られる5月まで、この厳しさを皆辛抱強く、もしくは、この長い冬を楽しみながら生活して ...

ケベックの雪が積もった道路

2020/9/23

雪国ケベックシティでの車の運転

ケベックシティは11月から5月初旬まで雪景色となります。 そのため、市は除雪に力を入れていますが、雪道での運転は何が起こるか分かりません。ケベックに住む友達もブレーキがきかず、接触事故を起こしてしまった人や、廃車になってしまった人がいます。 今回は車の運転に危険がないのか?道路の状況はどうなのか?を説明したいと思います。 ケベックシティの除雪システムは機能的 どんなに大雪が降っても、高速道路、大きな道、車の通りが多い道は、除雪車が早朝から頻繁に走っていて、雪が積もって動けなくなるなんてことはありません。特 ...

ケベックシティバスの乗り方

2020/9/23

ケベックシティバスの乗り方

ケベックシティに旅行で来る方、車(レンタカーなど)以外のケベック内の移動は基本的にバスになります。地下鉄や電車、トラムなど走っていません。夏であれば、自転車でも気持ちいいですが、冬は雪と寒さで自転車や歩くにしても長距離の移動は難しいです。 そこで、バスの乗り方について簡単に説明したいと思います(あくまで短期滞在者向けの参考です、学生割引バスカードなどもありますが省略します)。 バスの料金 基本的に近距離、遠距離の利用にかかわらず、金額は統一。 券の種類 支払い方法 料金 1乗車 現金 3.5ドル(おつりな ...

« Prev 1 … 6 7 8 9 Next »

みあ

フランス人の旦那と結婚し、2018年11月に日本からカナダのケベック州ケベックシティに家族と移住。
\海外ブログはこちらをクリック/
にほんブログ村 海外生活ブログへ

プロフィール

\個別相談承ります/

みあの相談ページはコチラ

カテゴリー

  • グルメ (16)
  • ニュース (104)
    • 新型コロナウイルス (51)
  • フランス語 (27)
  • 妊娠出産 (9)
  • 子育て (26)
  • 文化・歴史 (19)
  • 暮らし (69)
    • 美容 (2)
  • 観光 (36)
  • 買い物 (10)

エリア

オルレアン島 (6) ケベックシティ (36) モントリオール (10)

キーワード検索

おすすめ記事

日本語継承幼稚園オンラインクラス 1
日本語の幼稚園4月期始まります

  オンライン日本語の幼稚園を始めて早5か月経ちました。おかげ様で8人の生徒さんと2回に分けて楽しくレッスンをしています。 4月から一緒にお勉強を進めたいお子さまを募集中です。 日本語の幼稚園ってなに ...

保育系YOUTUBER5選 2
<日本の保育現場を知る>海外在住保育士が登録する 保育系YOUTUBER5選

こんにちは、海外で保育士・子育て中の2児の母で、日本語継承のための教室を海外から開いているみあです。そんな私が海外からでも日本の保育現場を把握するためにチャンネル登録し、参考にしているyoutuber ...

皆知ってるフランス童謡曲でこどもと楽しくフランス語を歌って学ぶ 3
皆知ってるフランス童謡5曲でこどもと楽しくフランス語を歌って学ぶ

今日は、娘とよく歌う簡単なフランス語の歌を紹介します。 紹介する5曲はすべて小さいころから聞きなれたおなじみの歌なので、メロディーに合わせてフランス語に変えるだけで簡単にフランス語を楽しく学べちゃいま ...

トピナンブール 4
海外でもできる日本食材の代用品ビックリアイデア10選

ケベックシティは日本食材店があるので、比較的日本食材は手に入りやすいですが、やっぱり高価。それに野菜などの生鮮食品は特に手に入りにくいです。 そこで海外移住歴が長い友達にきいたり、日本の母の知恵をかり ...

海外移住が長い人のあるある10選 5
海外生活が長い人のあるある特徴10選

日本からの離れてケベックシティに住んで一年半。海外移住歴はフランスの一年と合わせるとまだまだ2年半と短めですが、中国アメリカなど海外移住歴の長い人と話した"あるある"が面白かったのでまとめてみました。 ...

  • ホーム
  • プライバシー
  • お問い合わせ

カナダ移住ブログ

ケベックシティに移住した日本人のブログ

© 2022 みあ